初めてのJETSKi - JETSKi初体験記
更新・失効講習 オンライン申込み
 
店長ブログ

11月も中旬になっての鯛釣りは、食いが悪く
少しあたりが有っても、全然食い込まず
波の有る中では、当たりを合わせる事が
厳しかた状況との事・・・(ジェットの揺れが激し過ぎて)


(最初は風も弱く波も無かったのですが・・・)

*こんな物まで底で釣れました(50cmの鰆?)



*釣果






今日は朝から新幹線に乗って仙台に来てカワサキのビジネスミーティングに参加していました。写真は帰りのハヤテ29号に乗る所です。

今日は(11月3日)文化の日の祝日ですが、
今日も西南西~北西の風が強く、当店ゲレンデでは
さすがにジェットは降ろす事は厳しい状況です・・・

*しかし今年の鯛釣りシーズンは西の風が強く
吹く傾向です・・・誰かの心がけが悪すぎかも・・・

(写真よりも実際はもっと荒れています、白波全開状態)


(11/3 10時30分)

 

今日は北西の風が吹き、気温も低く、波もあると言うのに
休みが全然天気と合わないという事で、ジェットで釣りに
行くお客さんが・・・

*時間も11時30分を越えてから・・・・・
(干潮が10時ジャストなので、逆に良いか?)

いざ出陣・・・



*写真の見た目よりも波は有ります。曇るとさらに寒い!



*のしにつかまり、一投目・・・



*反応はかなり有るのですが、小鯛が多いのと、釣っていると
かなりのフグが集まり、イソメの餌が根こそぎ取られる事が
多いとの事でした・・・

*波もさらに強くなったので、2時間弱で帰って来ました。

*釣果は (フグもかなり釣れたとの事です)



*本日の大物のサイズは42cm

当店のお客さん達が、初めての鯛釣りに行ってきたとの事です。

全くの初心者が2人(4人乗船中)
*仕掛けも、竿、餌・・・何も持たず・・・

*持ったのは食事と、飲み物オンリー!


(船はりっぱなのですが・・・はたして)

*沖に出て最初に釣れたのが初心者H氏


(カワイイのが釣れました・・・プププッ・・・)

*次に釣れたのが初心者M氏


(こちらも初めての鯛を釣りあげ・・・カワイイ・・・プッ)

*でも結局二人ともそれなりの大きいのをゲットとの事



(めでたい、めでたい。鯛だけに・・・プッ)
*今日はあまり反応は良くなかったとの事です・・・
昨日までは良かったみたいなのに・・・鯛はどちらへ?



*水槽の中は小さいサイズが・・・多く・・・



*でも、お疲れさまでした。
次回はジェットに乗って鯛釣りにチャレンジしてください。