店長ブログ
今日は朝から天気が良く、釣りびより・・・

お客さんが朝から(そんなに早くではなく)鯛狙いで釣りに行って来ました。
やはり今日も小鯛が多く、なかなか大物をゲットできず・・・
 *何とか30cmの物をゲット。

小物は沢山・・・・(手のひらサイズはリリース) トータルでは30枚くらいは釣り上げているのですが・・・

次回こそは大物を目指した!!
今日は天気もよく、風も無い予報なので、朝の2時間(7:30~9:30) ジェットにて、釣りに行ってきました。

結構あたりもあり、大きいサイズも上がったのですが (2回ほど大きいサイズをばらしてしまいました!!) 基本、小鯛に餌を取られる事が多く、1、000円分の イソメが2時間でなくなりました(悲しい)
 (天気はこんな感じです)
*装備はこんな感じ(ジェットに積んでいった物)

*仕掛けは、あわび模様のダブル針

*みなさんも鯛釣りに挑戦しませんか!! 下へ引き込む、鯛の力強さが面白いですよ。 (竿はしなるは、リールはドラックするし!) *70cmクラスが掛かると、針が曲がったり、ノシに逃げられ ラインが切れることも多々あります。
エンジンをずらし中間ハウジングを外し。


続いて中のシャフトを外さないといけないので、オイルシールや Cリング等を外し(結構なかはあちらこちらサビが見えます) ハウジングから、シャフトを離します。




*ん~ しかし普段と作りや勝手が違うので(手順的なもの) 大変面倒で、?と思ってしまうのは自分だけ・・・
中間のハウジングをはずす為エンジンをずらさないといけないので まずは、チャンバー系や電装BOXをはずして・・・

*この部分を外さないといけないので、ただ今奮闘中・・・ (今日は天気も良く祝日なのですが、誰も来ていないのですが・・・)
 *この写真の部分を外す必要があり
今日は朝の9時から、青森市内にあるアスパムという場所の前にある海面を使い 毎年恒例の和船競漕レスキューに行って来ました。 (最初から最後まで海の上です)

陸上の大会ボード前の写真(海から)

大人のクラスと子供のクラスがあり、その両方はケアーするのですが 大人の方はあまり助ける事はなく、たまにオールが折れてり外れた 時に、それを回収するくらいです。 大人のクラスの一場面

子供のクラス

子供はゴール後を、ジェットで引っ張りスタートエリアへ戻すのが 今回のジェットでの仕事です。 *ジェット3台で、(1台2人組になっての)レスキューです。


今日は天気も良く、無事にイベントが事故やトラブルも無く終了する事ができ、 関係者、参加者のみんさん大変お疲れ様でした。 *当店のお客さんと、後ろに乗ってくれたバイトの人達も有難うございました。
|