店長ブログ
今年初の試みとして、ロングツーリングへ行ったのですが、 最初は良かったのですが、場所にもよるのですが波が かなり高くなり、最終的にはロングツーリングの目的地まで 行かずに断念する事に・・・

風向きのせいで、島の影とかの部分では全く波の無い所も あるのですが、風をもろに受ける所は波が高く、ジェットも 船も操縦が大変厳しくなったので、今回は目的地へは行けず 次回にかける事に・・・

今回の目的が海でのロングツーリングで、ガソリンがどれくらい もつのかと、250系(スーパーチャージャー)の燃費はゆっくり 走ると(50キロ前後)相当な距離が走れるんじゃないのと、 ユーザーの方から言われたので、一度チャレンジしようと 試したのですが、途中で断念(涙)
*タンクが大きい4ストロークでのテストでした。 2ストだと海の上でガソリンを入れるのが厳しいのと 純正のガソリンタンクが小さいの事が理由で一緒の ツーリングは避けました。
 
大島方面で最終的に釣りをする事に。

結果は散々な釣果 しかも波と風がもっと強くなり、いっちゃんダウン!!!

急遽岸沿いを走行して、しかもジェットで当店の店まで搬送!! そんな中母親は・・・!
 イエーィ!!
お客さんがジェットに乗ろうと、来店してジェットを降ろそうとして 暖気運転をすると、エンジンはかかるがアクセルを開いて 回転を上げようとすると、回転がバラバラとばらつき、エンジンが 止まりそうになり・・・?
今年初のりなので、お客さんにバッテリーは大丈夫?とか、 プラグは大丈夫ですとか、質問して、大丈夫と返事が帰ってきて 取り合えずプラグをはずして見ても、綺麗な状態で・・・?
最初はキャブ系のゴミをチェックしたが、問題なく・・・
次に電装ボックスの上側のキャップを外すと、塩が若干見えて、 ん~?と思い電装BOXを外して出そうと、エンジンルームで傾けた 瞬間、BOXの中から水があふれてきて???開けて見ると!!
800SX-Rの電装BOXに海水が入って・・・天然塩が出来てる!! しかも水が溜まっていた形までついて・・・こわっ!
 
何で? 原因はエレクトリックボックスOリングの切れ込み??
大変じゃー!! よくエンジンが掛かっていたなと、関心?
*何故に最近800系のトラブルが続出するの?
悲しい現実(涙)

ハンドルを外したは良いが、代わりのポールが・・・
6日の日曜日は、天気予報で天気も良く気温も高くなるとの 予報だったので、多くの方がジェット乗りました


しかし最後にアクシデント!!!!!! 女性のお客さんの激しいライディングにジェットが耐え切れず!!!
 ハンドルポールが根元から折れてしましました!!
*どなたか、世のやさしい男性は恵まれないこの女性に 愛のハンドルポールをプレゼントして下さい・・・
23日の日曜日は久しぶりに10台以上のジェットに乗る方が 来ていました。 (8割がスタンドアップ系です)


そろそろ6月なので、乗ってない方々も乗りにきませんか!!
|