初めてのJETSKi - JETSKi初体験記
更新・失効講習 オンライン申込み
 

小型船舶免許の更新・失効再交付

全国どこからでもお申込みOK!

当事務所は、日本海洋レジャー安全・振興協会(JMRA)が全国各地にて行う小型船舶免許の更新・失効再交付講習のお申込み受付・免許の交付を行っています。

JRMAへ直接お申込みいただき、免許更新を行う事も出来ますが、その場合、陸運支局への届け出や免許の交付手続き等を全て自分で行う必要があります。

当事務所では、公的に小型船舶免許に関わる事務手続きを代行する海事代理士がご対応いたしますので、安心してお申込みください。

更新講習に関わる料金(比較)
 当事務所申し込みJRMA申し込み
講習料4,500円4,500円
身体検査料750円750円
免許発行印紙代1,350円0円
自分で購入する必要があります
申請手数料2,240円0円
自分で陸運支局への届け出を
行う必要があります
送料660円0円
自分で交付手続きを
行う必要があります
受講料合計9,500円5,250円

 

免許更新・失効再交付について

操縦免許証(海技免状)には5年の有効期限があり、5年毎に更新する必要があります。

この更新制度は、身体適性及び知識技能の再確認を行うことにより、船舶の安全航行を確保しようとするものです。

更新手続きは、有効期限の1年前から行うことができます。

更新手続きをせず、有効期限が切れた場合は、その操縦免許証では引き続き船長として乗船することができません。このような場合は、失効再交付講習を受講して、操縦免許証の再交付を受けることで乗船することができるようになります。

手順1

受講される地域の更新講習の日程をご確認いただき、更新講習を受講される場合は受講会場の 更新 を、失効再交付講習を受講される場合は 失効 をクリックしてください。



日時開催地会場・講習種別
3月25日(火)18:30 埼玉県さいたま市 ソニックシティ602 更新
3月25日(火)10:00 神奈川県横浜市中区 A-PLACE馬車道3階(馬車道駅より1分) 更新 失効
3月26日(水)18:30 東京都港区 BasisPointLab.新橋赤レンガ通り店 更新
3月30日(日)10:30 群馬県高崎市 イオンモール高崎2Fイオンホール 更新 失効
3月30日(日)10:00 神奈川県藤沢市 江ノ島ビュータワー6階 更新
3月30日(日)13:00 神奈川県藤沢市 江ノ島ビュータワー6階 更新 失効
手順2

画面下のフォームへ必要事項を入力してお申込みください。

※全国どこからでもお申込みいただけます

手順3

お申込み内容の確認ができ次第、当事務所よりご連絡を差し上げ、受講の流れをご説明いたします。

内容や金額にご納得いただいたうえで、受講料金をお支払いください。

受講料は銀行振込でお支払いいただきますが、当事務所へ現金をお持ちいただいても結構です。
 ※振込口座等は、お申込み時にお知らせいたします

 

(受講料内訳)●更新講習●失効講習
講習料4,500円9,000円
身体検査料750円750円
免許発行印紙代1,350円1,250円
申請手数料2,240円3,840円
送料660円660円
受講料合計9,500円15,500円

 

※下記の内容に当てはまる方は、金額についてあらかじめお問い合わせください

免許を紛失・棄損または、名前・住所・国籍等に変更がある場合

手順4

ご入金が確認でき次第、当事務所より受講キットを送付いたします。受講キット同梱の「更新・失効講習の手引き」に従い、以下の書類を準備のうえご返送ください。

※尚、受講10日前まで必要書類が当事務所へ到着していないと、講習を受講する事ができませんのでご注意ください

写真 縦4.5cm×横3.5cm 2枚
※スピード写真は不可
※講習前6ヶ月以内に撮影したもので、パスポートや運転免許証用として認められるもの
免許証のコピー 小型船舶操縦免許証のコピー 1枚
※A4用紙サイズ
委任状 サイン・捺印のあるもの

 

条件等に該当する方のみ、以下を準備してください。
※通常は不要です

住民票 氏名・住所・本籍に変更がある場合・免許を紛失した場合のみ、 本籍記載のもの 1通
診断書 視力の異常な低下・重篤な病気疾患がある場合、所定の医療機関発行の診断書が必要です
手順5

指定日時・指定会場にて更新・失効講習を受講します。

※当日、受講会場で必要なもの

古い免許証 お持ちの古い小型船舶操縦免許証を持参してください
診断書 視力の異常な低下・重篤な病気疾患がある場合、所定の医療機関発行の診断書を持参してください
眼鏡等 視力が悪い方は、眼鏡・コンタクトを持参してください
手順6

更新講習受講後、1週間以内に免許が交付されます

・青森市内の方は直接お渡し、またはお届けいたします

・青森市外・他県の方は郵送いたします(送料は受講料に含まれます)

更新・失効講習申し込みフォーム

  • 以下のフォームに必要事項を入力して送信してください。
  • こちらのフォームを送信するだけでは、更新講習の申し込みが完了とはなりません。
    フォーム送信後に届くメールに記載されている手順に従って申し込み手続きを進めてください。
講習区分
講習会場
【例】青森市 はまなす会館
講習日時
【例】5/10 14:00
氏名
【例】山田 太郎
氏名(カナ)
【例】ヤマダ タロウ
性別
現住所
※ハイフンあり 半角入力【例】123-4567


※番地等は半角数字で入力
本籍
電話番号
※ハイフンあり 半角入力【例】123-456-7890
メールアドレス
※携帯用のメールアドレスの場合、当サイトからのメールが届かない場合があります。携帯用アドレスを入力される場合、予め「jet-factory.com」ドメイン指定受信設定を行ってください
メールアドレス
(確認用)
生年月日
※和暦入力【例】:(昭和)48/5/10 (平成) 1/5/22
免許番号

※半角数字入力
有効期限
※和暦入力【例】:(昭和)48/5/10 (平成) 1/5/22
訂正事項あり

免許証の紛失

※講習後、免許が届くまで1週間程度を要します。講習後にすぐ免許使用されたい方は、予めご相談ください。